トップ > 教育研究・地域貢献 > 教員研究・表彰一覧

名寄市立大学教員最新研究情報・受賞等

名寄市立大学教員最新研究情報

著者(所属学科) 論文・書籍名 搭載年月
中村 育子(栄養学科) 管理栄養士・栄養士のための栄養コミュケーション-基礎・活用・実践 令和5年9月
三井 登(社会保育学科)
清水 幸子(教養教育部)
体育・スポーツ・健康概論 令和5年9月
中村 育子(栄養学科) 終末期の在宅療養者に対する在宅訪問栄養食事指導の介入効果の検討 令和5年9月
長谷部 佳子(看護学科) 3分で学ぶ実践!看護技術 Vol 2. 清潔・衣生活援助技術、[DVD](長谷部佳子監修)、医学映像教育センター、東京、2022年6月 令和5年5月
長谷部 佳子(看護学科) 長谷部佳子,舩橋誠.経管栄養時の血糖調節に関する基礎的研究-味覚、嗅覚、視覚が血糖動態に与える影響-.北海道歯学雑誌.2020:40:114-121 令和5年5月
郡司 竜平(社会保育学科) イラストで見る全活動・全行事の学級経営のすべて 小学校2年 令和5年4月
高儀 郁美(看護学科) 看取りケアを行う新人看護師に関する研究の動向と課題 令和5年4月
榊原 次郎(社会福祉学科) 医療ソーシャルワーカーのための業務マネジメントガイドブック 令和5年4月
加藤 淳(栄養学科) 『あずき毒出しスープ』 令和4年11月
山本 達朗(栄養学科) Inhibited maturation of astrocytes caused by maternal n-3 PUFA intake deficiency hinders the development of brain glial cells in neonatal rats 令和4年4月
渡辺 友香(看護学科) 双子の孫を持つ祖母の育児支援体験 令和3年9月
江連 崇(社会福祉学科) 吉田久一とその時代 仏教史と社会事業史の探求 令和3年5月
加藤 淳(栄養学科) 野菜を毎日食べて健康を維持する 令和3年4月
江連 崇(社会福祉学科) 北海道の地方公共団体と生協における「買い物難民」支援の意識と協働の可能性―質問紙調査と訪問調査を通して― 令和3年2月
加藤 淳(栄養学科) 野菜をまいにち食べて健康になる 令和2年11月
傳馬 淳一郎(社会保育学科) 複線径路・等至性アプローチ(TEA)が拓く保育実践のリアリティ 令和2年4月
加藤 淳(栄養学科) 農学校1年1組 小豆・菜豆の時間 第11回「機能性成分」 令和元年12月
泉 史郎(栄養学科) サルコペニアの予防・改善に寄与する食生活の考察 令和元年12月
加藤 淳(栄養学科) 豆類の加工特性および健康機能性の評価と非破壊評価技術の開発 令和元年7月
加藤 淳(栄養学科) ダイズ子実の近赤外分光スペクトル解析による豆腐の硬さの簡易評価 令和元年7月
堀川 真(社会保育学科) 堀川 真 ­准教授(社­会保育学科­)が札幌市­青少年科学­館「ふぁい­たーず」プ­ラネタリウ­ムの絵を担­当しました­ 令和元年7月
加藤 淳(栄養学科) ホクレン営農情報誌「アグリポート」4-5月号 平成31年4月
古牧 徳生(教養教育部) 神と生命倫理 平成28年1月
古牧 徳生(教養教育部) 翻訳『ポリス的動物 生物学・倫理・政治』 平成27年10月
古牧 徳生(教養教育部) 翻訳『哲学のアポリア 批判的に思考する』 平成27年8月
山本 達朗(栄養学科) Dual labeling with 5-bromo-2’-deoxyuridine and 5-ethynyl-2’-deoxyuridine for estimation of cell migration rate in the small intestinal epithelium 平成27年2月
山本 達朗(栄養学科) Structural Abnormalities of Corpus Callosum and Cortical Axonal Tracts Accompanied by Decreased Anxiety-Like Behavior and Lowered Sociability in Spock3-Mutant Mice 平成26年9月
石川 貴彦(教養教育部) 教師の授業力量の形成を支援する教職e-Learningシステムの開発と
実践
平成26年7月

論文・著書名をクリックすることで、出版社、要旨などの詳細をご覧になることができます。
著者名をクリックすることで、教員総覧情報をご覧になることができます。

 過去に公開した教員研究業績は、こちらのリンクからご覧いただけます。

名寄市立大学教員表彰・受賞一覧

過去に公開した教員受賞歴は、こちらのリンクからご覧いただけます。