トップ > 教育研究・地域貢献 > 教員総覧 > 社会保育学科 > 鹿嶋 桃子

鹿嶋 桃子

氏名、所属・職位など
氏名(ふりがな) 鹿嶋 桃子(かしま ももこ)
所属・職位 保健福祉学部社会保育学科・准教授
最終学歴 北海道大学大学院教育学研究科博士後期課程単位取得退学
学位 修士(教育学)
免許・資格 高等学校教諭一種免許状(理科)平12高一種第2049号
養護学校教諭専修免許状 平18養学専修第0013号
臨床発達心理士 第05055号
連絡先 TEL:01654-2-4194(3302)
E-mail: kashima@nayoro.ac.jpg(メールを送る際には.jpgを.jpに変更してください)
URL: なし
研究室所在地:3号館3階「鹿嶋研究室」
研究キーワード、主な著書・論文など
専門分野 発達心理学、教育心理学、保育学
主な担当科目 社会保育学科:乳児保育Ⅰ、子ども家庭支援の社会・心理学、子ども理解と教育相談、保育内容・人間関係
主な研究テーマ 1. 幼児期の共同遊びと即興的相互行為に関する研究
2. 乳幼児の子育て環境や生活、子育て支援のあり方に関する研究
研究キーワード ごっこ遊び、即興的相互作用、子育て支援
主な著書・論文
(最近5年間)
1. 鹿嶋桃子、「OECD国際幼児教育・保育従事者調査2018年報告書」に関する研究ノート : 「構造の質」に着目して、帯広大谷短期大学地域連携推進センター紀要、2022年、第9巻、 23-35頁
2. 鹿嶋桃子、高橋由紀雄、滝澤真毅、石井由依、嶋野奈津美、第1回 十勝における乳幼児の子育てと生活に関する調査 結果報告書、NPO法人子どもと文化の広場ぷれいおん・とかち、1-82頁(本人記載1-3頁、13-55頁)
3. 鹿嶋桃子、NPOによる集団保育事業の現状と課題:地域子育て資源を活用したECECへの展望、帯広大谷短期大学紀要、2021年、第58巻、9-24頁
詳しい業績は下記のresearchmapを参照してください
researchmap https://researchmap.jp/momoko63このリンクは別ウィンドウで開きます
外部獲得資金
(最近5年間)
1. 2021年- 2026年 子ども・子育て家族の貧困と政策・実践:「包括的最低限保障」の構想のために 日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 代表 松本 伊智朗、研究分担者
学会活動 International Society for Cultural and Activity Research
心理科学研究会
日本保育学会
日本心理学会
日本教育心理学会
日本発達心理学会
北海道教育学会
社会貢献 <委員会など>
心理科学研究会 運営委員(北海道地区)(2022年8月〜現在)
<講演など>
「18歳人口減少と大学全入化の実態について」 北海道高等学校教職員組合連合会十勝支部女性部 (2022年6月25日、とかちプラザ、帯広市)
コメント
コメント 大学時代は言葉で表すこともできないくらい豊かな時間です。沢山の人と出会い、本を読み、学び、挑戦し、旅行にも出かけましょう。そんな青年期の実り多い日々を本学で過ごす皆さんを応援しています。
お知らせ