トップ > 教育研究・地域貢献 > 教員総覧 > 栄養学科 > 加藤 淳

加藤 淳

氏名、所属・職位など
氏名(ふりがな) 加藤 淳 (かとう じゅん )
所属・職位 保健福祉学部栄養学科・教授
最終学歴 帯広畜産大学大学院修士課程(農産化学専攻)修了
学位 博士(農学)
免許・資格 中学校・高等学校教諭(理科)
連絡先 TEL:01654-2-4199(2203)
FAX: 01654-3-3354
E-mail:katojun@nayoro.ac.jpg (メールを送る際には.jpgを.jpに変更して下さい)
研究室所在地:2号館2階「食品開発学研究室」
専門分野 食品科学工学
主な担当科目 食品学総論、食品学各論、食品有機化学、食品学実験Ⅰ・Ⅱ
主な研究テーマ 地域農産物の付加価値向上
研究キーワード 豆類、野菜、調理加工特性、品質評価、健康機能性
主な著書・論文
(最近5年間)
1. 船津保浩,竹田保之,加藤淳(編著).食べ物と健康 Ⅲ 食品加工と栄養(第3版).2021:三共出版
2. 加藤淳(単著).野菜をまいにち食べて健康になる.2020:キクロス出版
3. 加藤淳.豆類の加工特性および健康機能性の評価と非破壊評価技術の開発.2019:JATAFFジャーナル.7(7). 48-51
4. 谷藤健,加藤淳.ダイズ子実の近赤外分光スペクトル解析による豆腐の硬さの簡易評価.2019:日作紀.88(3).176-181
5. 加藤淳,そら(共著).おいしい北海道やさい.2018:キクロス出版
6. 加藤淳(単著).「あずき」のチカラはこんなにすごい.2016:KKロングセラーズ
7. 加藤淳他(共著).日本食およびその素材の健康機能性開発.2016:CMC出版
researchmap https://researchmap.jp/read0000521
外部獲得資金
(最近5年間)
・令和3-4年度豆類調査研究助成事業(北海道農産物基金協会):北海道産小豆新品種の機能性評価と新たな調理加工方法の開発(研究代表者)
・令和2-4年度豆類振興助成事業(日本豆類協会):洋風料理向け赤いんげんまめ   「きたロッソ」の生産拡大に向けた栽培法の開発と加工適性の評価(共同研究者)
学会活動 1.日本食品科学工学会(代議員:2014~2017年、北海道支部幹事:2001年~現在)
2.日本土壌肥料学会(代議員:2012~2018年、北海道支部幹事:2012年~現在)
3.北海道園芸談話会(正会員:2019年~現在)
4.北海道さつまいも懇話会(正会員:2019年~現在)
社会貢献 <委員会など>
・日本豆類協会 評議員(2021年~現在)
・北海道フードマイスター検定運営副委員長(2015年~現在)
<講演など>
・大阪ガスクッキングスクール豆講座・講師(2021年11月・大阪市)
・日本製餡組合連合会九州支部総会・基調講演講師(2020年3月・福岡市)
・AZUKI in Paris. Workshop・講師(2020年2月・フランス・パリ~Web講演)
・第62回豆類加工研究会・講師(2019年10月・東京都)
・全国和菓子協会研修会・講師(2019年2月・千葉市)
・北海道栄養士会秋季研修大会・講師(2018年10月・札幌市)
受賞 ・平成30年度農林水産省「農業技術功労賞」(2018年12月)
・平成29年度北農会「北農賞」(2017年12月)
・平成29年度日本食糧新聞社「新技術・食品開発賞」(2017年12月)
コメント
コメント 農作物の品質変動要因の解明や、豆類などの加工特性や健康機能性に関して、全国の食品企業とともに製品開発につながる技術支援などをしております。学生の皆さんと一緒に、地域産業の活性化につながるような地域貢献をしていきたいと思います。
お知らせ