長嶋 泰生
氏名(ふりがな) | 長嶋 泰生(ながしま やすお) |
---|---|
所属・職位 | 保健福祉学部栄養学科・助教 |
最終学歴 | 県立長崎シーボルト大学大学院人間健康科学研究科栄養科学専攻修士課程修了 |
学位 | 修士(栄養学) |
免許・資格 | 管理栄養士免許(登録番号:第135860号) |
連絡先 | TEL:01654-2-4199(2110) FAX: 01654-3-3354 E-mail: yasuo@nayoro.ac.jpg (メールを送る際には.jpgを.jpに変更して下さい) 研究室所在地:2号館1階 栄養学科助手・助教室 |
専門分野 | 栄養疫学 |
---|---|
主な担当科目 | 栄養学科:専門分野の実習補助 |
主な研究テーマ | 1.栄養学科学生の調理に対する意識・技術に関する研究 |
研究キーワード | 大学生、調理 |
主な著書・論文 (最近5年間) |
1. 市川晶子, 工藤慶太, 久保田のぞみ, 黒河あおい, 長嶋泰生, 長谷部幸子, 管理栄養士養成課程学生の切砕技術と意識-技術向上に及ぼす要因の検討, 名寄市立大学紀要, 2019; 13: 85-91.(査読有) 2. 笠井寛和, 長嶋泰生, なよろ健康まつりにおける名寄市立大学コーナーについて~2018年度の活動を中心として~.名寄市立大学コミュニティケア教育研究センター年報「地域と住民」, 2019: 第3号(通巻36号): 41-45.(査読無) 3. 笠井寛和, 山中珠美, 長嶋泰生, 丸山洋介, 外川晴香, 道北地域の食文化継承を目的とした郷土レシピの研究(Ⅱ). 名寄市立大学コミュニティケア教育研究センター年報「地域と住民」, 2019; 第3号(通巻36号): 47-51.(査読無) 4. 泉史郎, 市川晶子, 外川晴香, 長嶋泰生, 工藤慶太, 久保田のぞみ, 黒河あおい, 長谷部幸子, A大学栄養学科学生の食生活・調理意識に関する調査, 名寄市立大学紀要, 2018; 12: 109-114.(査読有) 5. 外川晴香, 泉史郎, 市川晶子, 長嶋泰生, 工藤慶太, 久保田のぞみ, 黒河あおい, 長谷部幸子, 栄養学科新入生における調理操作に関する認知状況の変化, 名寄市立大学紀要, 2018; 12: 115-120.(査読有) 6. 長嶋泰生, 泉史郎, 市川晶子, 外川晴香, 工藤慶太, 久保田のぞみ, 黒河あおい, 長谷部幸子, 管理栄養士養成課程学生の作ることができる料理と調理頻度の変化-1 年次の実習による調理経験との関連-, 名寄市立大学紀要, 2018; 12: 121-127.(査読有) 7. 市川晶子, 泉史郎, 外川晴香, 長嶋泰生, 工藤慶太, 久保田のぞみ, 黒河あおい, 長谷部幸子, 管理栄養士養成課程学生の切り方技術と習得度-1 年次の半年間における変化-, 名寄市立大学紀要, 2018; 12: 129-134.(査読有) |
外部獲得資金 (最近5年間) |
なし |
学会活動 | 1. 日本栄養改善学会正会員(2009年~現在) <委員会など> ・第67回日本栄養改善学会学術総会実行委員会総務委員(2019年~現在) |
社会貢献 | <委員会など> ・北海道栄養士会名寄支部役員(2012年~現在) |
受賞 |
なし |
コメント | なし |
---|
