ナビゲーションを飛ばす
文字サイズ・背景色の切り替え、翻訳機能が利用できます。Javascriptを有効にしてください。
English Page
学長挨拶
沿革
大学の理念・教育目標・教育の内容
大学の将来構想
教育情報の公開
大学案内
大学認証評価・自己点検・設置認可申請書
学費・納付金
寄附のお願い
教員公募
大学からの情報提供
国際交流
国内交流
動物実験に関する情報
教員インタビュー
名寄市立大学公式ソーシャルメディアアカウント一覧
新型コロナウイルス感染症関連情報
北都新聞掲載『名大の時間』
栄養学科
看護学科
社会福祉学科
社会保育学科
教養教育部
連携教育
教職課程
大学案内
オープンキャンパス
進学相談会
学生募集要項
入学者選抜要項
3年次編入学試験
入試過去データ
入試過去問題
入学試験FAQ
出前講義
キャンパス案内
ボランティア サークル活動 キャンパスライフ
学生サポート
学生寮・住居情報
就職・進路情報
就職・進路サポート
企業・既卒者の皆様へ
教員総覧
教員研究・表彰一覧
地域貢献
名寄市立大学機関リポジトリ
コミュニティケア教育研究センター
名寄市立大学図書館
健康サポートセンター
国際交流センター
名寄市立大学へのアクセス
資料請求・お問い合わせ
MENU
閉じる
大学情報
学部・学科
入試案内
学生生活・就職進路
教育研究・地域貢献
附属機関
資料請求・アクセス
お問い合わせ
サイトマップ
RSSについて
アクセス
個人情報保護ポリシー
閉じる
トップ
>
教育研究・地域貢献
>
research/news/
お知らせ
2022年度ボランティア活動
(2022年6月20日)
教員シーズ集
(2022年5月31日)
山本達朗 准教授(保健福祉学部栄養学科)がInhibited maturation of astrocytes caused by maternal n-3 PUFA intake deficiency hinders the development of brain glial cells in neonatal ratsを発表しました。
(2022年4月22日)
「なよろ健康レシピ開発プロジェクト」
(2022年3月17日)
第24回道北の地域振興を考える講演会
(2022年3月8日)
2021年度「グッド・プラクティショナー賞」
(2022年3月4日)
中村 育子 准教授(栄養学科)が日清オイリオのエネクィック(高エネルギー食品)を用いたレシピコンテストのエネルギーアップ部門最優秀賞を受賞しました。
(2022年2月22日)
髙阪 悌雄 教授(社会福祉学科)の著書が第23回SOMPO福祉財団賞を受賞しました。
(2022年2月1日)
2021年度ボランティア活動報告
(2021年12月24日)
2021(令和3)年度 なよろ子ども支援プロジェクト 子ども学習支援『もっちもち』、子どもの居場所づくり『すぴか』開催のお知らせ
(2021年11月4日)
教育研究・地域貢献
教員総覧
栄養学科
看護学科
社会福祉学科
社会保育学科
教養教育部
特命教授
教員研究・表彰一覧
研究業績
教員表彰報告
地域貢献
科目等履修生・聴講生
お知らせ
産学官金連携
高大連携
紀要
表示:
スマートフォン
PC