トップ > 附属機関 > 健康サポートセンター > 感染症対策

感染症対策

 本学では、学生皆さんが学内、あるいは学外実習時に感染症による健康被害を受ける、または周囲に与えることを防ぐため、毎年4月の定期健康診断にて新入生を対象に抗体価検査(麻疹、風疹、水痘、流行性耳下腺炎、B型肝炎、C型肝炎)と新入生と栄養学科の3年生、4年生を対象に胸部レントゲン撮影(結核検査)を行っています。結果によって、必要なワクチン接種の推奨や医療機関への受診をご案内しています。ワクチン接種費用は、大学後援会より助成しています。申請書は事務局前にあります。
※抗体価検査の検査法、基準値について知りたい方⇒こちら
※ワクチン接種間隔について知りたい方⇒こちら

―学校感染症対策―

他者へ感染させる可能性のある感染症にかかった場合は、感染させる可能性がなくなるまで、学校を休むことが決められています。医療機関を受診した場合は、診断した医師から「正確な病名」と「登校できない期間」を聞いて、大学事務局に報告してください。

出席停止の病気(学校保健安全法および日本医師会の勧告 一部引用)
感染症 特徴 出席停止期間
インフルエンザ 飛沫・飛沫核感染で流行拡大の
おそれがある
発病後5日経過し、解熱後2日経過するまで
麻疹(はしか) 解熱後3日まで
風疹(三日はしか) 発疹消失まで
流行性耳下腺炎 唾液腺膨脹後5日間を経過し、全身状態改善まで
水痘(みずぼうそう) 全ての発疹がカサブタになるまで
新型コロナウイルス 飛沫・エアロゾル・接触感染 発症した後5日を経過し、かつ症状が軽快した後1日を経過するまで

その他の感染症に関しては、学生生活ガイドブックを参照してください。