トップ > 教育研究・地域貢献 > 教員総覧 > 看護学科 > 渡邊 友香

渡邊 友香

氏名、所属・職位など
氏名(ふりがな) 渡邊 友香(わたなべ ゆか)
所属・職位 保健福祉学部看護学科・講師
最終学歴 旭川医科大学大学院医学系研究科修士課程修了
学位 修士(看護学)
免許・資格 助産師免許(登録番号:第103082号)、保健師免許(登録番号:第74269号)、看護師免許(登録番号:第776829号)、受胎調節実地指導員(登録番号:第4915号)、介護支援専門員(登録番号:第01-070741号)、日本タッチケア協会指導者(登録番号:No.03518)、新生児蘇生「専門」コース修了認定(A-16-52660)、日本アンガーマネジメント協会ファシリテーター(登録番号:103426)
連絡先 TEL:01654-2-4199(5306)
FAX: 01654-3-3354
E-mail: yuka-wa@nayoro.ac.jpg
(メールを送る際には.jpgを.jpに変更して下さい)
研究室所在地:5号館3階
研究キーワード、主な著書・論文など
専門分野 母性看護学
主な担当科目 母性看護活動論Ⅰ・母性看護活動論Ⅱ・母性看護学実習・統合実習・専門基礎演習
主な研究テーマ 1.医療的ケア児の退院支援と地域での支援
2.双子育児・祖母の育児支援
研究キーワード 医療的ケア児、過疎地域市町村、退院支援、双子育児、祖母の育児支援
主な著書・論文

(最近5年間)
1.渡邊友香. 在宅で療養を行う障がい児の災害対策の課題に関する文献検討~今後の支援のあり方に焦点を当てて~.名寄市立大学紀. 2022:17:9-16
2.渡辺友香. 照井レナ. 黒田緑. 双子の孫を持つ祖母の育児支援体験. 母性衛生. 2021:62:2:495-502
3.中澤洋子. 齋藤千秋. 佐々木俊子. 岩田直美. 納谷知里. 作並亜紀子. 渡邊友香.
中島泰葉.山本里美. 笹木葉子. A市における看護学実習に携わる臨地実習指導者の
思い-学生に対する思い・実習指導への思い-. 名寄市立大学紀要. 2019:13:57-65
4.加藤千恵子. 斎藤千秋. 結城佳子. 中島泰葉. 渡邊友香. 刀禰聡美. 松田慎司. 次世代育成公開講座参加者の学び-企画運営の立場から-. コミュニティケア教育研究センター年報 地域と住民.. 2018:2:36:151-161
5.加藤千恵子. 永谷智恵. 石川貴彦. 南山祥子. 佐々木俊子. 渡邊友香. ピア・エデュケーション場面の現象分析―大学生と高校生の観察力と伝達力の検証―活動後の感想に挙げられた内容と映像場面の振り返りから― . コミュニティケア教育研究センター年報 地域と住民. 2018:2:1-9
 詳しい業績は下記のreserchimapを参照してください
reserchimap https://researchmap.jp/yukkarins-1020このリンクは別ウィンドウで開きます
外部獲得資金

(最近5年間)
1.令和3-6年度科学研究費助成金 基盤研究C (日本学術振興会).過疎地域市町村で医療的ケア児を支援するための災害時システムの構築.研究代表者
2.平成30-31年度公益社団法人在宅医療助成 勇美記念財団2017年度(後期)一般公募「在宅医療研究への助成」「乏しい社会資源の市町村へ帰る医療的ケア児への支援~退院調整・地域支援での成功事例と困難事例」研究代表者
3.平成26-31年度科学研究費助成金 基盤研究C (日本学術振興会).看護系大学の在宅看護分野における看護技術教育コアカリキュラムの構築と評価.研究分担者

学会活動 1.日本母性衛生学会正会員(2016年~現在) 5.北海道成育看護研究会(2018年~現在)
2.日本看護科学学会正会員(2018年~現在) 6.看護質的統合法研究会(2020年~現在)
3.北海道母性衛生学会正会員(2018年~現在)7.日本在宅看護学会(2022年~現在)
4.日本小児看護学会正会員(2019年~現在)
社会貢献 タッチケアサロン運営・実施(2017年~現在)
子育てサークル「マスカット」代表(2021年~現在)
コメント
コメント 母子と家族が笑顔で元気に暮らせる町・人づくりを目指して活動していきます。
お知らせ