トップ > 教育研究・地域貢献 > 教員総覧 > 教養教育部 > 関 朋昭

関 朋昭

氏名、所属・職位など
氏名(ふりがな) 関 朋昭(せき ともあき)
所属・職位 保健福祉学部教養教育部・教授
最終学歴 北海学園大学大学院 博士課程 経営学研究科 修了
小樽商科大学大学院 修士課程 商学研究科 修了
北海道教育大学大学院 修士課程 教育学研究科 修了
学位 博士(経営学)、修士(MBA:Master of Business Administration)、修士(教育学)
免許・資格 中学校教諭専修免許(保健体育),高等学校教諭専修免許(保健体育)
連絡先 TEL:01654-2-4194( 3102 )
FAX: 01654-9-4818
E-mail: seki@nayoro.ac.jpg (メールを送る際には.jpgを.jpに変更して下さい)
URL: なし
研究室所在地: 本館 1階
研究キーワード、主な著書・論文など
専門分野 経営学,教育学,体育学
主な担当科目 教養教育:スポーツ理論,スポーツ実技Ⅰ,スポーツ実技Ⅱ
主な研究テーマ 部活動に関する研究、学校教育に関する研究
研究キーワード 経営,部活動,学校スポーツ,文化部活動,スポーツ合宿
主な著書・論文
(最近5年間)
1. 関朋昭.世の中のあらゆる「集まり」における普遍法則の発見.2019.名寄市立大学紀要 (13):1-5.
2. 関朋昭.学校部活動の教員負担に関する研究.しごと能力研究.2018.(6):28-49.
3. 関朋昭・溝上慎一.部活動は「チームで働く力」を本当に育むのか.名寄市立大学紀要.2018.(12):1-10.
4. 関朋昭.なぜ吹奏楽部は文化部なのか-運動部と文化部のダイコトミーに着目して-.名寄市立大学紀要.2017(11):7-16.
5. 関朋昭・石澤伸弘・横山茜.スポーツ合宿の経済波及効果に関する研究─北海道内の3つの自治体との協働に基づいて─.北海道体育学研究.2016.51:17-24
外部獲得資金
(最近5年間)
1.平成29-31年度科学研究費補助金基盤研究(C) 知識基盤社会と部活動をつなぐ理論的枠組みの構築(研究代表者)
2.2018年度笹川スポーツ研究助成 スポーツ合宿が地域にもたらす経済波及効果の検証(共同研究者)
学会活動 1.日本体育学会正会員(1999年~現在)
2.日本体育スポーツ経営学会正会員(1999年~現在)
3.北海道体育学会正会員(1993年~現在)
4.経営哲学学会正会員(2011年から現在)
5.Asia Association of Coaching Science会員(2014年から現在)
社会貢献 <委員会など>
名寄市スポーツ振興審議会委員(2009年~現在)
<講演など>
1.改めてスポーツとは何か -勝利至上主義の視点から-.北海道スポーツ指導者ブロック研修会(2019.10.6名寄市)
2.働き方改革 ―管理職として求められるもの-.北海道高等学校教頭・副校長会道北支部 第2回研究協議会(2019.8.1旭川市)
受賞 1.2017年度 北海道体育学会 学会賞
2.2015 NTSU International Coaching Science Conference(Poster Presentation Award:Choroid Sprouting Assay),Taoyuan City, Taiwan.22-23 May 2015.
コメント
コメント
お知らせ